産後の妻にプレゼントを贈るなら?母親を助ける便利グッズ4選
出産祝いの定番といえば赤ちゃんの服?
靴?
たくさんのおむつをラッピングして贈る、おむつケーキ?
赤ちゃんのためのものが選ばれていると思われます。
ここでおすすめするのは、産後の妻を助けるための出産祝い。
あなたの選ぶプレゼントで、産後の奥さんのハッピーが増すかも!?
いや、奥さんの命を救うかも?!
下記クリックで好きな項目へ移動!
妻を助ける出産プレゼント
関連記事 忙しい育児中も、パパっと簡単にアルバムが作れちゃう便利なアプリ!
自分が出産を経験した後に、友人に出産祝いを贈る機会が何回かありました。
自分の子育てを経験してみて実際に欲しかったものは何だろう?
保育所にある便利なもので家庭でも必ず役に立つものは何だろう?と考えてみると、意外なものがプレゼントとして浮かんできます。
私の夫は週7で働くワーカホリックの長時間労働の奴隷です。
私がそんな中で、一人で育児をしてこられたのは便利なものにたくさん頼ってきたから!
そんな孤独な育児をする私が、激推しします!
産後のくたくたの母体を助けるために選ぶなら!おすすめプレゼントはこれだ!
オートスウィングラック
赤ちゃんのための寝床です。
スイッチを入れると自動でゆらゆら動くのです!
産後の母体はガタガタのボロボロ。
これで少しでも赤ちゃんが寝てくれたら、母親はとても助かります!
まじです!
リクライニング付きだとなお嬉しい!
ミルクや母乳を飲ませた直後は吐き戻しやすく、それが喉に詰まると窒息してしまいます。
角度を付けて寝かせれば、嘔吐物も喉に詰まることなく安心して母親も休憩できますね。
テーブルを付けて、おもちゃを置いて遊ばせたり、離乳食をあげたりすることも可能です!
それから、既に上の子がいてチョロチョロ走り回る場合、赤ちゃんを踏んでしまう恐れがあるので、こういう高さのあるベッドやラックは赤ちゃんの安全確保のためにとても役に立つんですよね。
企業内保育所で働いていたこともあるんですが、このラックありましたよ。
企業内保育所って、産後すぐに復帰する人が認可園までの繋ぎとして預けることも多いので、生後間もない小さい子がたくさん通ってくるんですよね。
床の上でゴロ寝じゃ、到底保育は回らなかったと思います。
呼吸センサー
赤ちゃんが呼吸をしているか、心臓が動いているかどうかチェックしてくれる機械です。
布団の下に敷いて動きを感知するものから、足の指に装着して計測するものから、様々です。
多くの赤ちゃんの体調管理を行うのですから産院では当然使われていますね。
産院を退院する時に「こんな小さい命をこれから家庭で育てられるのだろうか」と誰でも一度は不安に思ったことがあるはずです。
慣れない赤ちゃんの育児で疲れて眠い…授乳しながら添い寝をしていたら自分もついウトウト…。
そんな時、「ハッ!赤ちゃん、息してる!?」と焦って確認する親は多いです。
呼吸確認する時のドキドキは本当に嫌ですよ。
これらのモニターがあれば、もし呼吸や心拍が止まってもアラームが鳴るので、見過ごさずに済み、すぐに対処できるかもしれません。
乳幼児突然死症候群(SIDS)は何の前触れもなく赤ちゃんが亡くなってしまいます。
亡くなった赤ちゃんの解剖を許可する家族は少ないため、未だ原因不明であることが多いのが現実です。
突然死を避ける方法として挙げられているのは、保護者は喫煙しないこと・母乳で育てること・うつ伏せ寝をさせないこと、です。
それでも完全に防げていないので、これで少しでも赤ちゃんが救われてほしいですね。
そして、少しでも安心した気持ちで親も寝られるようになってほしいです。
「妻の睡眠不足が心配」という旦那さん、是非ご検討されてみては?
お風呂チェア
これは、お風呂の時に赤ちゃんを座らせておける椅子です。
絶対に使います!!!
リクライニング付きのお風呂チェアにすれば、首の座っていない赤ちゃんでも座ることができます。
母親がお風呂に入りたい時に、赤ちゃんだけお部屋に置いていくのは不安です。
だからといって赤ちゃんが寝てる間に超速急で洗って出る?!
それも大変。
これなら一緒にお風呂で待たせることができるんです!
同じ空間にいればちょっと安心しますよね。
産後の母親は、ホルモンバランスの乱れによって、肌にトラブルが起きやすくなります。
私は母乳がドバドバ出ていたので、体中の水分が取られてかっさかさでアトピーのようになりました…。
しかし、赤ちゃんのお世話でゆっくりお風呂に入れる母親はきっと少ないのでしょう。
無理をしたら、私は出産時の切開の傷が化膿して大変なことになりました…。
産後は清潔に!
そして、気分の浮き沈みも激しいので、少しでもゆっくり母親がお風呂に入って、すっきりした気分になってほしいです。
私は夫不在の育児を常にしていますが、このお風呂チェアにはかなり助けられました。
注意していただきたい点がひとつ。
生後間もない赤ちゃんをお風呂に連れて待たせて、母親が自分を洗うことはできますが、赤ちゃんを洗う場合は、誰かとお湯を共有することはせず、ベビーバス等で洗いましょう。
へその緒の傷がありますから清潔に!
ブレンダー
赤ちゃんのお世話でくたくたで食事もろくにとれない…
もう倒れる寸前!!!!
あーーーー!!!
そんなに頑張らないでいいよー!
ご飯食べてよー!
と新米母には伝えたいところですがなかなか必死だとそうもいかないです。
ボトルブレンダーなら、好きな果物・水や牛乳や豆乳・ココア・ミロ・オイル等を入れて、エネルギー補給ができます。
片手で摂取することができるので、赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいの時でも、おいしいスムージーが飲めますよ。
これなら栄養に配慮して簡単に作れます。
離乳食作りにも使えますが、離乳食も自分のご飯も、手作りなんて頑張らないで買って食べるのが一番楽ですよ。
まとめ
母親のために選んだっていいじゃない!
妊娠中は、人間の体内にもう一人の人間がいるという、かなり異様な状態な訳で、予想もしないアレルギー反応やつわり、激しい精神状態の起伏があります。
鬱も珍しいことじゃありません。
それらは母胎のホルモンによるもので、「妊娠は病気じゃない」ので特効薬もなく、体を大事にするほかないのです。
産後も同じで、体に大きな急激な変化が襲ってきて、母親は赤ちゃんを生かすだけでもへとへとです。
苦労するべきだとか、時間や手間をかけるべきだとか、そういうのは周囲が言うべきではなく、むしろ「もっと手を抜きなさい」と言わなければなりません。
産後の母親の体を助ける出産祝いを贈ってみてはいかがですか?