目指せ教諭の一番星!私の熱いブログ活動!日本国内と海外での教員経験を活かし、子育て&インターで先生やってます。ラクして子どもとハッピーになろう!

海外留学をしたい保育士や幼稚園教諭が今するべきこととは?

2019/12/06
 
この記事を書いている人 - WRITER -
Pocket

「私は海外で仕事をしたり学校に通ったりしたことがあります。」と言うと、よく「すごーい!」と言われます。
ちょっと偏屈な私は「すごいって何が??」と心の中で思ってしまう訳ですが…。

というのも、今の時代は飛行機や船やら、交通の便では特に問題もないし、スマホのアプリで翻訳もすれば意思の疎通は簡単、留学エージェントのサービスも選び放題で手厚くサポートしてくれるので、誰でも日本の外に行くことができます。
(お金の問題は別ですが…)

「行くだけ」なら簡単。

でも、その行った先で何ができるか、何を得られるかは自分次第。
行っただけでは英語は喋れるようにならないし、仕事ができる有能な人になっているとも限りません。

実はこれ、超名作漫画の「スラムダンク」でも、安西先生と過去の生徒・矢沢のエピソードで描かれているんです。海外の国の名前のブランドに憧れて、何となくすごいなぁと思って、行って現地の空気を吸っただけで満足してしまう…。

やりたい目標を1つや2つ設定して、それに向かって本気で達成すればいいだけです。
その目標は「留学している期間は遊び倒す!」でも全然構わないし、「日本人と関わらないようにして、その国の言葉でずっと喋る環境に身を置く」でも良いし、「ホームステイ先を子持ちの家庭にしてもらって、毎日子どもと関わる!」でも良いのです。

海外に興味があるんだけどちょっと怖い…という人は読んでみるといいかも?

関連記事 ノーベル平和賞受賞者の絵本で「学ぶ権利」について考えよう

この写真集は、子ども達の写真がとても可愛いので、保育士・幼稚園教諭の方も楽しめます。

が、ただ「可愛い~♪」で終わらせるのではなく、世界のことが少し分かって、考えるきっかけになるかもしれません。
子どもの身分や貧困、児童労働、学校と制服、幸せについて…日本のことしか知らないよりも、色々な国の子どもの状況を知ることはとても大切で、視野が広がります。

この本の西靖さんの言葉で、是非、海外に行きたい人は飛び出す勇気を持ってほしいと思います。

 始めて訪れる国と言うのは本当にワクワクします。
ドキドキもします。
いや、けっこう心配性なので、ワクワクしながらたくましく海外に飛び出すというよりは、ドキドキしながら恐る恐る日本をあとにする、というほうが私の場合は正直かもしれません。
言葉は通じるのだろうか。おなかが痛くなったりしないだろうか。
ぼったくられたりしないだろうか。
荷物がなくなったらどうしよう……。(略)
見るものすべてが初めてなわけですから、楽しくないわけはない。
案ずるより産むが易し。
行ってしまえば、言葉はわからなくても、日本語で腹減った!と叫ぶとなぜか通じたりするし、信号機はだいたいどこでも赤が止まれで青が進めだし、タクシーの運転手さんと、身振り手振りの中学生レベルの英語で話していると、「ぼったくられたらどうしよう」なんて考えてるほうがアホらしくなってきます。

さてそれでは、保育士・幼稚園教諭の方々におすすめする、海外留学の楽しみ方をお伝えします!

留学前の準備

広告

行くと決めたらもう動くしかない!
一番大事なのはその決断!
あとはあれよあれよという間に進んでいくことでしょう。
留学前の準備でも、結構差がでてきます!

エージェント利用

情報収集は大切。
しかし私の好きな言葉は「餅は餅屋!」でもあります。
諸々の雑務の手間を省いて貴重な時間を有効活用するためには、「留学エージェント」を利用するのは大いにアリです。
というか利用しましょう。
留学前は忙しいんです。

最終目標は「留学にこぎつけること」ではなく、「留学して自分の夢を叶えること」なんですから、そこは間違えないようにしましょう!

そして、保育士・幼稚園教諭のスキルを活かさない手はありません!

エージェントにホームステイの希望も出すのであれば

「子どもがいるホストファミリーにしてほしい」
「教育関係者のホストファミリーがいい」

と希望を出してみるのもすごーーーーーーーーーーーーーくイイですよ!!!!
私は2回留学しましたが、1回目のホストファミリーは自宅で託児所をしている家、2回目のホストファミリーは高校の音楽教諭のママと保育専門学校志望の高校生の娘がいる家でした。
いやいや本当に恵まれてましたし、面白い体験ができたなぁと思っています。
これは後々の子ども観にとても活きてきます。

現地語の勉強

現地に飛び込めば、そりゃある程度は喋れるようになります。
でも、渡航前に土台がしっかりしていれば、伸び率は大きく変わります。
「渡航前は全然喋れなかったけど、留学後はそこそこ喋れるようになった!」よりも、「渡航前からちょこっと喋れていた→留学後はかなり話せるようになった!」方が、いいですよね。

自分の技を持っていく準備

保育に使っていたパペット・パネルシアター・ダンスの曲・折り紙の本などは、是非持っていきましょう。
使う場面が出てくるかもしれません。
私は、蛙のカスタネットを持っていき、児童英語の授業で使いました!
ローカル園でも折り紙を見せたら大好評でした。

英語を喋れるようになっておきたい!それなら…

私は、やりたいと思ったことには本気で突っ込む人間なので、全部ぶっこんで英語をこうやって学んでいました!

テレビを副音声+字幕つきにする

NHKの19時と21時のニュースは英語で同時通訳されています。
毎日それを聞いて耳を慣れさせます。
ニュース用の英単語だと難しいのですが、字幕付きにすると、音声からやや遅れて日本語の字幕が流れます。
答え合わせみたいなもんです。
毎日それが自宅のテレビでできる!
嬉しい!

ニュースだけでなく、子ども番組もいいです。
おさるのジョージとか、きかんしゃトーマスとか、ミッフィーとか、海外アニメ・ドラマを英語で聞くのも超良いです。
下手な英会話学校でしどろもどろのクラスメイトの英語を聞いて待っている時間よりよっぽど有効です。

図書館で英語の本を読む

図書館は無料で勉強できる場所!
素晴らしいです。
子ども向けの絵本コーナーなら、簡単で読みやすくて、しかも内容が大体明るくて優しい!!
元気もらえます。

外国人の多い場所でアルバイトをする

私はワーホリ前に、ビジネス街にある英国風居酒屋(ブリティッシュパブ)で働いていました。
例えば観光地のお店、大使館や領事館近くの飲食店、空港の中のお土産屋さん、外国風の飲食店(HUBなど)には外国人の方が多く来ますので、英語のみならず色んな言葉を喋る機会に恵まれます。
しかもお金を得られるんですよ!
飲食店なら賄いもある。
下手な英会話学校でお金払うよりも、超いいじゃないですか!

日記を書く

ニュースを見るのはインプットですが、この日記を書く行為はアウトプット。
自分の気持ちや言いたいことを英語でできるようにする練習です。
毎日書きましょう。

苦手な人はまず、どこに行った・何をした・嬉しかった・悲しかった…等から始めましょう。
短い文でいいんです。
1文だけでもいいんです。
“I went to ~ today.”とか”I did ~.”とか”I’m going ~ tomorrow.”とか、そんなレベルの英文でいいんです。
実はそんな簡単なレベルの英文が繋がって繋がって…そうやって英語の長文読解問題というのができてるんですよ。
一つ一つの簡単な英文が書けるようになれば、必ずそれは力になって、すらすら読めたり書いたりできるようになります!

書くもの全て英語で書く

ここまでやるのか?と友人や家族から面食らったことがありますが、おすすめです。
日本で日本語で聞いてる授業すらノートを英語で書く、自分の持ち歩くスケジュール帳にも英語で予定を書いていく…。
日本語で耳から入ってきたものを、瞬時に英語にして書いていく。
頭の中が英語でいっぱいになります。
ある日「授業のノート見せて~♪」って言ってきた友だちが私の英語の汚いノートを見てドン引きでした…。
でも本気ならやりましょう。
かなりいいアウトプットの練習です。

YouTubeを英語で見る

テレビ放送だけでは、充実した英語のコンテンツを浴びることはできません。
足りないんです!
そこで、BBCニュースとか、あとは英語の童謡とか、いーーーーっぱい英語を浴びてください。

英語でSNSをする

例えば興味のあるもの、アニメとかドラマとか、英語で検索してみます。
すると外国人のファンと繋がることができます。
SNSで普通に話しかけたり、フォローしたりして、英語を使ってコミュニケーションを図るのです。
英語を勉強する、のではなく、英語を道具として使うんです!
これは実践なのでとても役に立ちますよ。

AIと英語で話す

本当の人間相手に英語喋るのは緊張しちゃうよ!なんていう人は、人工知能なら安心して話せますよね?
お手持ちのスマホのgoogleアシスタントやSiriに、「英語で話して!」と言ってみてください。
多分「言語の設定」を案内されます(笑)そこで英語に設定して、自分も英語で話しかけるのです。
ちょっと楽しい!それに自分の手のひらの中に、24時間いつでも会話できる相手がいるんですから、結構便利です。

スマホを英語にする

先ほど述べた人工知能の設定を英語にすると、マップとか端末の設定が全て英語になります。
ちょっと大変です。
でもこれも良い練習。
普段すごく使っているスマホが全て英語になったら、これはかなり勉強のチャンスですよ。

まとめ

関連記事 英語を勉強する意味を聞かれたら?必要ない?

上で紹介した勉強の方法を全部やったところ…超疲れましたが、本当に英語力は上がりましたし、考えている時の頭の中の言葉(内言ってやつです)も英語になりました。
夢も英語で見たことがあります。
ちょっとおかしい人扱いされちゃうくらいが、最強の勉強法だと私は思っています。
本気で突進すれば何とかなります!

そうはいっても、もうちょっとゆるくやりたい…と言う人は、自分の続けられそうなものから選んで、楽しくやってみましょう!

広告
この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© ブロカツ!インター先生の教育系ブログ活動! , 2018 All Rights Reserved.